貧血による薄毛改善の食べ物まとめ!
2013/10/25
貧血になると、髪の毛や頭皮に必要な栄養素が頭皮や髪の毛に行き渡らず、結果として髪の毛が生えてこなくなります。
貧血については、貧血になると薄毛になるって本当!?でお伝えしましたが、今回は貧血の種類と貧血を改善する食材について詳しくお伝えしていきます(・ω・*)ノ
≪貧血の種類≫
実は貧血といっても数種類があり、その種類によって症状や原因が違います。
鉄欠乏性貧血
ヘモグロビンの合成に必要な鉄分が不足し、ヘモグロビンが十分に作られないことが原因で起こる貧血です。
鉄分は体内で作り出せないので、食べ物から摂取することが大切です。
貧血の中で最も多く見られるのがこの鉄欠乏性貧血で、特に女性に多いです。
巨赤芽球貧血
ビタミンB12と葉酸は血球が出来る時に必要な栄養素ですが、ビタミンB12と葉酸の不足が原因となって起こる貧血です。
赤血球が作られるとき、栄養素不足のため細胞分裂がうまくいかずに巨大化し、巨赤芽玉が作られます。
正常な赤血球ができず、赤血球になる前に巨赤芽玉は壊れてしまいます。
症状は手足のしびれ、軽度の黄疸などがあり、神経系に異常が見られます。
鉄芽球性貧血
ヘモグロビンの合成過程において何らかのトラブルが生じることによってヘモグロビンの生成が出来ないことが原因で起こる貧血です。
鉄分の接種をしても、ヘモグロビンの合成が出来ないことから、どれだけ鉄分を多く摂取しても症状が改善されることはありません。
逆に鉄分の過剰の摂取はヘモジデローシス(鉄沈着症)の発症要因となることがあるので、注意が必要です(o´_`o)
溶血性貧血
赤血球が破壊され、血液の生産が追いつかなくなることで起きる貧血です。
赤血球膜異常によることが多く、他にも赤血球を攻撃する自己免疫性溶血性貧血があります。
自己免疫性溶血性貧血は、自己抗体が赤血球を攻撃し、破壊することが原因でおこります。
再生不良性貧血
血を作っている骨随に何らかのトラブルが生じることが原因で起こる貧血です。
白血球・血小板も減少するため、細菌の感染や出血が起こりやすくなります。
多くの場合は原因が不明ですが、ウイルスが原因になることもありますので、注意が必要です。
≪貧血改善のための食材!≫
ほうれん草
ほうれん草は鉄分が豊富で、ビタミンCや葉酸も含むので、鉄欠乏性貧血の予防改善に非常に効果があります。
プルーン
プルーンに含まれている鉄分は赤血球やヘモグロビンの新規合成能力が高いので、鉄欠乏性貧血の鉄の補給に最適です。
また、ミネラルやビタミンBが豊富なので鉄欠乏性貧血に効果的です。
アスパラガス
アスパラガスに含まれているアスパラギン酸はスタミナ源になりますし、疲労回復や美肌に効果を発揮します。
また、動脈硬化を防いで高血圧や脳血管障害を予防するルティンも多く含んでおり、鉄分・造血作用がある葉酸もたくさん含んでいるので、オススメです。
パセリ
パセリには100g中9.3mgの鉄分が含まれており、野菜の中ではトップクラスです。
鉄分の吸収を促進するビタミンCも多く含んでおり、その他のビタミン類やミネラルも豊富で、貧血を改善するのはもちろんのこと、女性にとっては妊娠中や生理時にも効果的な食べ物です。
れんこん
れんこんも鉄分を多く含む食べ物で、ビタミンCも豊富です。
れんこんは調理方法もたくさんあるので、抵抗なく食べられるはずです。
もやし
血液中のヘモグロビンは鉄色素とタンパク質から成り立っており、貧血を改善するには鉄分をとるのと同時に、タンパク質も補給しなくてはいけません。
もやしには植物性のタンパク質が豊富に含まれているうえ、ビタミンCや鉄分も豊富ですから、貧血の予防に有効です。
最後に…!
他にも、貧血を改善する食べ物として有名なのが「レバー」や「しじみ」、「あさり」ですが、これらは多少好き嫌いがあるので、取り入れづらいと思いましたので、上記を上げてみました!
これから過ごしやすい気候が続くので、夏バテを引きずっている方も栄養バランスを考えた食事を心がけましょう(*^ワ^*)
関連記事
-
-
卵は栄養の宝庫!~髪の毛に良い食べ物~
和・洋・中、どの料理にも使用される万能食材「卵」 卵について調べて …
-
-
ヘアケアに良い必須アミノ酸「イソロイシン」とは!?
髪の毛に良い栄養素の一つ …
-
-
髪の毛に良い栄養素「ミレットエキス」
冬に入り乾燥時期になれば肌も頭皮もカサカサ…。 おまけに抜け毛も増 …
-
-
暑さ対策で髪も体も健康に!
ここ最近3 …
-
-
目に良い効果をもたらすクロセチンとは?
アントシアニンに引き続き …
-
-
たけのこの皮エキスでヘアケア!アミノ酸が豊富です!
  …
-
-
アクネ菌を抑えるクマザサ葉エキスの消臭効果とは!?
この間電車に乗っていると、満員電車だっ …
-
-
貧血改善には鉄分!?ヘアケアのための貧血予防
  …
-
-
髪に良い栄養素~グルコサミン~
テレビを見ていると、CMから「グルコサミン」という成 …
- PREV
- 円形脱毛症の原因と改善についてまとめました。
- NEXT
- 女性でも加齢臭がするって本当!?