ヘッドスパ・シロダーラでリラックスしながらヘアケア!
2015/05/22
ヘッドスパについて調べていると、「シロダーラ」と呼ばれるマッサージが良さそうでした。
ストレス解消にもよさそうだったので、ついつい時間をかけて調べてみました。
そこで今回は「シロダーラ」についてお伝えしていきます(人´ω`)
≪シロダーラとは≫
シロダーラとは、脳のマッサージと呼ばれ、温かいオイルを「眉間」の周囲に垂らすトリートメントです。
シロダーラは神経系を刺激するのでとてもリラックスできます。
アーユルヴェーダの流れをくむトリートメント・ヘッドスパで頭を意味するシローと流れを意味するダーラという言葉を組み合わせたものです。
アーユルヴェーダ・シロダーラにおいては眉間は第三の目とも考えられ、その分をリラックスさせ、解放することで全身に健康をもたらすと考えられています。
シロダーラに使われるオイルは基本的に水、ハーブ、ミルクを使いますが、施術を受ける人によって柔軟に配合を変えて行きます。
そしてベースとなるオイルはゴマ・ハーブのオイルで、生薬の抽出エキスやバター、ミルク、ヨーグルトを加え、ある程度の粘性・重みを持ったオイルにしていきます。
シロダーラは「心の治療」とも呼ばれ、本場のインドではヘッドスパというよりは、日々の精神的疲労からの回復において用いられることが多いそうです。
≪シロダーラの効果とは≫
シロダーラの効果の一つに「中枢神経へのリラックス効果」があると考えられています。
身体の様々な部分への柔らかい刺激によって全身の代謝・つまりターンオーバーを促進させるわけです。
これにより毛根部分の髪の毛を育てる働きが改善され、美しい髪の毛を育てることが出来ます。
また不眠症・ストレス・緊張などを緩和させる効果もあるため、ヘアケアに悩む方にオススメです。
≪シロダーラの流れ≫
シロダーラはただ単に眉間にオイルをたらせばいいものではありません。
まず施術前に頭皮・毛髪・そして心身の状態を確認するカウンセリングを行います。
そこで使用するオイルや施術を決定するので、ここでも選別は非常に大切です。
カウンセリングが終わればいよいよ施術の開始です。
施術はまずデコルテマッサージから行います。
肩や首などのマッサージを行います。
全身をリラックスさせた状態でなければどんなに眉間のツボを刺激しても、頭皮はもちろん全身へいきわたることはないというのが基本的な考えです。
デコルテのマッサージが終われば次はヘッドマッサージです。
じっくりとツボを刺激しながらマッサージをすることで血行を促進させ、頭皮環境を整えます。
頭皮の筋肉のコリをほぐすことで頭皮トラブルを改善したり、顔の皮膚も正しい位置に戻るのでリフトアップにも効果があります。
そしていよいよシロダーラです。
カウンセリングで選別したオイルを眉間へと流し、目にオイルが入らないようゆっくりとオイルを垂らします。
個人差はありますが、時間の半分以降で意識が変化が訪れ、一種の瞑想状態をもたらし、神経をリラックスさせます。
最後には髪の毛と頭皮に残ったオイルと、シロダーラによって浮き上った汚れを洗い流します。
最後に…
日本にもシロダーラを施術してくれる箇所がありますので、一度は試してみたいですね。
ストレス解消にも良いとの事だったので、ぜひリラックスしてヘアケアしたいと言う方はお試しください(‘ω´*)
関連記事
-
-
女の命!サラサラヘアのための5ヶ条とは?
髪は女の命とも言いますが …
-
-
髪の毛に良い飲み物!ココアを飲んで老化防止!
こうも暑い …
-
-
口臭の原因!?舌苔とは?舌ケアの重要性とは?
ヘアケアを行っていると、身だしなみにも …
-
-
ノンシリコンシャンプーで加齢臭が起きる!?皮脂の酸化が原因だった!
女性でも加齢臭がするって …
-
-
疲労回復にもヘアケアにもオススメ!さくらんぼの効果とは!?
身体を温める果物というのは色々とありますが、中でも赤い色の果物は身 …
-
-
その抜け毛、寝具が原因だった!?
皆さんはお布団や枕はどのくらいの頻度で洗っていま …
-
-
髪の毛に良い栄養素~ヨウ素~
ヘアケアに …
-
-
アロマオイルでヘアケア!?
冬は空気が乾燥していて、お肌のみならず頭皮や髪の毛も …
-
-
紫外線を防止するなら食品にも気をつかいましょう!
紫外線が気になるこの季節。 女性だけではなく男性にも …
-
-
ユーカリエキスで頭皮の炎症や不快な臭いを抑える!
ほんの一昔前までは「薄毛 …