きゅうりのヘアケア効果とは?ダイエットにも役立つ!?
2015/01/19
最近「すりおろしきゅうりダイエット」が話題に上っていますよね。
私実はきゅうりが苦手なのですが…ダイエットと聞けば調べたくなるのが人間です。
きゅうりはダイエットにも良いそうなのですが、実は調べてみるとヘアケアにもよさそうな効果が沢山ありました。
そこで今回は「きゅうり」についてお伝えしていきますv(≧∀≦)v
≪きゅうりとは≫
きゅうりはウリ科キュウリ属で、原産はヒマラヤと言われています。
日本へは中国から伝わり、江戸時代ごろまでは「黄瓜(きうり)」と呼ばれていました。
1960年頃までは半白きゅうりが主流で、その後栽培しやすく流通性に優れているとともに見た目が良く、彩りがよい白イボの、全体が濃い緑色のきゅうりに切り替えられてきました。
≪きゅうりのむくみ解消効果≫
きゅうりには「イソクエルシトリン」が含まれており、このイソクエルシトリンは、利尿成分として働き、むくみ解消や身体の老廃物を流してくれるのに有効です。
玉ねぎなどに含まれるケルセチン(高血圧・動脈硬化・花粉症に効果があるとされる)の吸収力を高めてくれます。
きゅうりのむくみ解消効果は、身よりも皮の方が効果的と言われています。
皮を30gくらい500ccの水で半量になるまでゆっくり煎じて2~3回に分けて飲むと
むくみが取れやすくなります。
≪きゅうりの血液サラサラ効果≫
きゅうりに入っている「ピラジン」というきゅうりの青臭い原因と言われている成分が、血液をサラサラにする効果があります。
血液がサラサラになれば、健康な髪の毛のための栄養素が頭皮にいきわたりやすくなるためヘアケアにもオススメです。
≪きゅうりのダイエット効果≫
きゅうりは実はギネスブックに「最も栄養価の低い果実」として紹介されています。
しかしきゅうりには脂肪分解酵素の「ホスホリポーゼ」や消化を助ける食物酵素「プロテアーゼ」が含まれており、潜在酵素が代謝に使われやすくなるためダイエットにオススメというわけです。
≪きゅうりのヘアケア効果≫
血行を良くしたり、ダイエット効果によってヘアケアに効果をもたらすだけではなく、きゅうり自体にもヘアケア効果があります。
それはきゅうりに含まれる「シリカ」という成分です。
シリカは皮膚にハリを作り、頭皮のたるみを防いでくれると言われています。
健康な髪の毛は健康な頭皮から作られるものですから、頭皮のたるみを防いだり、皮膚のハリを作るきゅうりはヘアケアにも良いと言えます。
≪きゅうりの二日酔い効果≫
きゅうりには二日酔い対策に効果的なビタミンB及び電解質などが豊富に含まれています。
この時期飲み会なども一気に増え、二日酔いが抜けない…という方にもきゅうりがオススメです。
またきゅうりには胃腸を助ける働きもあるため、食べ過ぎた、という時にはきゅうりのぬか漬けがオススメです。
ぬかに含まれるビタミンB1ときゅうりのビタミンCで荒れた胃粘膜を整え、疲労回復に役立ちます。
最後に…
少し苦手なきゅうりでしたが、こんなに良い効果があるなら克服しようと思います。
ただしきゅうりは身体を冷やす食べ物でもありますので、食べすぎには注意してください(q゚v`◆)
関連記事
-
-
旧表示指定成分と全成分表示とは?化粧品には絶対記載されています!
シャンプー成分について調べていく中で、 …
-
-
美白・美肌効果のある桜の花エキスとは!?
日焼け止めをこまめに塗っ …
-
-
髪の悩みに合わせたシャンプーを使いましょう!
みなさんはお友達が使っているシャンプーをマネしたり、 …
-
-
育毛サロンと育毛病院での施術の違い!
薄毛や抜け毛に悩んで、もう自分じゃどう …
-
-
髪に良い栄養素~ビール酵母~
髪に栄養素を今までご紹介してきましたが、今回面白い成分を発見しまし …
-
-
薄毛に効く温泉があった!?
寒くなってくると温泉に入りたくなってきますね(*^ワ^*) お風呂 …
-
-
アスタキサンチンとは!?鮭に含まれる育毛効果って?
気になる記 …
-
-
女性が男性用シャンプーを使用する際のメリットとデメリット
男性用シャンプーと女性用 …
-
-
ミツバチのミツロウでお肌プルプルに♪
ハチミツの効果について調 …
-
-
スマホやパソコンなどによるネット依存症と薄毛と抜け毛の関係
スマートフォンやアイフォ …
- PREV
- 健康志向がヘアケアを促進!?豆乳の美髪効果とは!?
- NEXT
- 冬至の柚子はヘアケアにも効果アリ!?