健康志向がヘアケアを促進!?豆乳の美髪効果とは!?
2015/01/19
以前より女性に大人気の「豆乳」ですが、この間初めて豆乳鍋を食べました。
食わず嫌い感はあったのですが食べてみたら案外美味しく頂けました。
豆乳って具体的にどういう効果があるのか少しあやふやだったのでこれを機会に詳しく調べてみました。
身体を健康にすることはヘアケアにもつながりますので、食生活には気をつけて行きたいものです!
そこで今回は健康になるための「豆乳」について詳しくお伝えしていきますp( ・௰・ )q
≪豆乳とは≫
豆乳とはゆでた大豆をすりつぶして絞ったときに出る液体の事です。
この時に出る粕が「おから」です。
大豆はあまり消化の良くない食物といわれていますが、豆乳は液体のため大豆や豆腐などの個体よりもより消化吸収が極めて高いので大豆の栄養成分を効率よく消化吸収してくれます。
そして豆乳は高タンパク質でコレステロールが低いので健康やダイエットにも役立ちます。
人間の体の三大栄養素であるタンパク質、糖質(炭水化物)、脂質のうち、特に豆乳は良質なタンパク質と脂質に富んでいます。
他にも豆乳には「カリウム」「りん」「鉄」「葉酸」「脂肪酸」「食物繊維」など豊富な栄養素がバランス良く含まれています。
≪豆乳の種類≫
豆乳の種類は3タイプです。
まず大豆固形分8%以上の大豆を搾ったままの濃度の高い「成分無調整」の豆乳です。
大豆から作られた豆乳に水以外のものを一切加えていない豆乳です。
料理に使う場合はこの成分無調整の豆乳を使います。
次に大豆固形分6%以上の砂糖などの甘みやカルシウムなどを加えて飲みやすくした「調整豆乳」です。
一般的に市販されていて人気があるのはこちらの調整豆乳です。
そして大豆固形分4%以下のコーヒーや紅茶、フルーツ、野菜などで風味をつけた「豆乳飲料」です。
大豆の使用量が少なく、豆乳も入った飲み物として豆乳初心者にはオススメです。
≪豆乳の美肌効果≫
豆乳には美肌効果があると言われています。
美肌効果があると言われている理由は、豆乳に含まれる栄養素が美容に良い物が多いからです。
豆乳にはビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンEとビタミン類が豊富に含まれています。
ビタミン類が美肌には欠かせないため、ビタミン類を豊富に含んでいる豆乳は美肌に良いと言われているのです。
特に美肌に良いとされているのがビタミンEです。
ビタミンEは脂肪の過酸化を防ぐ効果があり、血行を良くする効果があります。
この血行を良くする効果が美肌に欠かせない秘密です。
≪豆乳の美髪効果≫
美肌効果だけではなく、豆乳には美髪効果もあります。
豆乳には女性ホルモンの代わりになるイソフラボンだけではなくアミノ酸も多く含まれています。
アミノ酸は髪の毛に含まれている保湿成分であり、特に高い保水力をもったグルタミン酸やアスパラギン酸が豆乳に多く含まれているため、髪の毛の乾燥やごわつき・パサつきを抑え、潤いを与える効果が期待できるのです。
最後に…
豆乳はイライラの解消にも効果的ですから、ストレスがたまったーというときにもオススメです。
ただし豆乳は一度にたくさん摂り過ぎると悪影響が出ると言われています。
大豆イソフラボンの1日の適量摂取量は約70mgですから、その適正量を守って毎日継続して摂れるよう調節してみてはいかがですか(ノ≧∇≦)ノ
関連記事
-
-
頭皮ニキビを改善!?毛穴をキレイにするサリチル酸とは。
先日頭痛がひどくて頭痛薬を飲みました。 …
-
-
白米よりも栄養たっぷり!発芽玄米の効果とは?
秋の風物詩 …
-
-
抜け毛が増えるのには必ずサインがあった!?
最近いきなり抜け毛が増え …
-
-
健康に良い青汁!大麦若葉の冷え性改善効果とは!?
  …
-
-
貧血による薄毛改善の食べ物まとめ!
貧血になると、髪の毛や頭皮に必要な栄養素が頭皮や髪の …
-
-
ヘアケアに効果的!?アガリクスの育毛効果とは?
以前から健康食品として取 …
-
-
寝苦しい夜に!安眠方法まとめ1
暑苦しくて中々寝付けないということはありませんか。 …
-
-
髪に良い成分「リジン」についてお伝えします!
私たちの体に必要な栄養素は沢山ありますが、その中でも髪の毛に良いと …
-
-
夏バテ防止には西瓜を食べましょう!
夏は暑くて正直早く終わっ …