すぐき漬けに含まれる乳酸菌ラブレ菌の美肌効果とは!?
2014/11/12
実はこの間京都に行ってきました。
とてものんびりとした時間を過ごすことができて日々の疲れをリフレッシュしてきたのですが、そこで新たな発見がありました。
ある漬物屋さんに行った時に、漬物屋さんから「すぐき漬け」をオススメして貰いました。
特に女性にオススメ!ということで、千枚漬と一緒に購入してきました。
そのすぐき漬けには「ラブレ菌」というとても健康に良い成分があるということで、早速ラブレ菌に関して調べてみました。
ヨーグルトなどが苦手で乳酸菌が取れない!という方必見。
漬物などに含まれている乳酸菌「ラブレ菌」はいかがですか。
ということで今回はこの「ラブレ菌」についてお伝えしていきます(n‘∀‘)η
≪ラブレ菌とは≫
ラブレ菌とは京都の漬物・すぐき漬けから発見された植物性の乳酸菌の一種です。
すぐき漬けとは京野菜であるすぐきと塩だけで作られ、乳酸菌による発酵作用による味わい深い酸味が特徴の京都の代表的な漬物です。
≪ラブレ菌の免疫力活性効果≫
乳酸菌ラブレ菌は腸内でリンパ球を刺激してインターフェロンαを作らせます。
そして作られたインターフェロンαがNK細胞を活性化します。
NK細胞はナチュラルキラー細胞と呼ばれ、がん細胞やウイルスに感染した細胞を排除する働きを持ちます。
またインターフェロンα自体にも抗ウイルス作用、抗ガン作用などの働きがあると言われています。
つまり、乳酸菌ラブレ菌を摂取することで免疫力の向上に役立つと考えられます。
≪ラブレ菌の腸内環境を整える効果≫
乳酸菌ラブレ菌は腸内に入ると糖から乳酸をつくり出し、腸内の環境を酸性に整える働きがあります。
腸内には100種類100兆個以上の数多くの細菌がすんでおり、ラブレ菌をはじめとする乳酸菌などの善玉菌やウェルシュ菌をはじめとする悪玉菌が共存しています。
腸は善玉菌が優位に居る場合酸性を保っていますが、食生活やストレスなどの影響によって悪玉菌が優勢になるとアルカリ性になります。
乳酸菌ラブレ菌は腸内で乳酸を作り出すだけではなく、ビフィズス菌などの善玉菌を増やす効果もあるので、腸内環境を整える効果があります。
≪ラブレ菌の美肌効果≫
便秘になるとお肌が荒れてしまいますが、それは腸内で増殖した悪玉菌が出す毒素が影響しています。
毒素は腸壁から給されることで栄養とみなされ、肌へ運ばれ、肌あれを引き起こします。
ラブレ菌には悪玉菌の増殖を抑える働きがあるため、美肌づくりにも効果的な成分です。
美肌になるということは頭皮にも嬉しい効果ということになるので、健康とヘアケア、両立できてしまうのです!
最後に…
ついオススメされたすぐき漬けにこんな良い効果があるラブレ菌がたくさん入っているなんて知りませんでした…。
オススメしてくださった漬け物屋さんに感謝しながら、毎日少しずつ食べて行こうと思います(*´∀`*)
関連記事
-
-
ネトルがヘアケアに効果的!?
ノコギリヤシを調べていた際に、「ネトル」というハーブ …
-
-
エストロゲンの女性に嬉しい効果とは!?
どんなに外面を美しく飾っても、髪の毛や肌というのは年々衰えてきます …
-
-
不眠症改善にはハーブのバレリアンがオススメ!
最近眠れない日々が続く… …
-
-
夏バテ予防の栄養素とは!
夏は冷たいものばかり食べてしまう。 しかしその冷たい食べ物がますま …
-
-
梅雨時期のヘアケア!ブローのポイントとは?
梅雨時期は普段よりも湿度が高く、空気中 …
-
-
育毛有効成分~ピロクトンオラミン~
  …
-
-
抜け毛の秋対策!間違った育毛方法を正していきましょう!
  …
-
-
ウコンで二日酔い対策!ヘアケアにも良い効果が…?
既に暖かくなってきて春の …
-
-
二日酔いに効くオルニチンはヘアケアにも効果アリ!?
4月も下旬 …
-
-
ヴァージンココナッツオイルの美肌&ヘアケア効果とは!?
某有名モデルさんによって …