パッションフラワーに秘められた不眠解消効果とは!?
2014/11/12
最近寝つきが悪いという友人のために色々とハーブティーを探していたときのことです。
「パッションフラワー」と呼ばれるハーブが精神安定に効果的ということで早速色々と調べてみました。
そこで今回はこの不眠解消に効果的な「パッションフラワー」についてお伝えしていきます(*´∀`*)
≪パッションフラワーとは≫
パッションフラワーとは、トケイソウ科トケイソウ属の植物の総称です。
南米が原産で、アメリカの先住民に古くから精神安定剤として使用されている花で、パッションとは宣教師たちがキリストの受難になぞらえて呼んだ名前で、日本では花が時計の文字盤と針に似ていることからトケイソウと呼ばれています。
原種には500種類以上ありますが、クダモノトケイソウの実はパッションフルーツとして知られており、薬用として使われるのは主にチャボトケイソウという品種です。
パッションフラワーには、神経や筋肉の緊張を和らげる作用があり、鎮静や鎮痛、不眠の改善などの効果からハーブティーやサプリメントに使用されています。
≪パッションフラワーの不眠解消効果≫
パッションフラワーの効果といえば「不眠を解消する効果」です。
パッションフラワーは植物性トランキライザーと言われるほど強い鎮静作用があり、昔から不眠症改善を目的として用いられてきました。
中でも特に神経性の不眠症に効果があると言われています。
パッションフラワーの特徴は交感神経中枢に直接働きかけ、神経に有益な効果を及ぼすことで神経系への血液循環と栄養補給を行います。
穏やかに作用して安らかな眠りへと導いてすっきりと目覚めさせてくれるため、不眠症でなくても不安感が強く感じられるようなときに用いるとリラックスした気持ちになれます。
≪パッションフラワーの精神安定効果≫
パッションフラワーには精神を安定させる効果が有り、ヒステリー、高血圧、動機などにも力を発揮します。
またパッションフラワーが持つ抗痙攣作用はひきつけ、てんかんにも効果を発揮します。
中枢神経に働きかけて様々な鎮静効果を示し、平滑筋の痙攣を抑える効果があるため、女性の子宮をリラックスさせる効果があるとされ、生理の時の不快感を取り除いてくれます。
≪パッションフラワーの副作用≫
パッションフラワーは鎮静効果が高く、精神的な不安や神経の緊張をほぐしてくれる精神的な面でケアしてくれる植物と言えます。
副作用などは特に報告されていないようですが、妊娠中の人はしようを避けたほうが良いと言われているので注意が必要です。
最後に…
パッションフラワーとは初めて聞いた名前だったのですが、これは寝付きが悪いと言っていた友人にオススメ出来そうです!
不眠というのはそのまま抜け毛や薄毛に直結してしまいますので、精神を落ち着かせてくれるハーブを利用してすっきり快眠できるようにしていきましょう(`・ω・´)
関連記事
-
-
シャンプーの成分表示とは!?
この間友人から「シャンプーって日用品なの?」と尋ねら …
-
-
唾液と育毛の関係とは!?IGF-1を増やしましょう!
ヘアケアと …
-
-
アスタキサンチンとは!?鮭に含まれる育毛効果って?
気になる記 …
-
-
ジェネリック医薬品とは!?育毛剤にも存在した!?
  …
-
-
髪の毛に良い成分~パンテノール~
髪の毛に良い成分として、多くの化粧品などに含まれてい …
-
-
旧表示指定成分と全成分表示とは?化粧品には絶対記載されています!
シャンプー成分について調べていく中で、 …
-
-
朝フルーツでヘアケア&ダイエット!
ダイエットにも効果が高い …
-
-
殺菌効果の高いマヌカハニーの美肌効果とは?
以前からはちみつは健康に …
-
-
慢性型睡眠不足と急性型睡眠不足の原因と対策とは?
そろそろ暑 …
-
-
五月病が薄毛・抜け毛を進行させる!?
GWも終わってしまい、一 …
- PREV
- イカ墨とイカの効果とは!?
- NEXT
- 血液サラサラ!むくみも解消してくれるシトルリンとは?