IGF-1を増やすラズベリーケトンとは!?
2014/07/01
唐辛子に含まれるカプサイシンとよく似ている働きをするのが「ラズベリーケトン」という物質です。
ラズベリーってあのラズベリー…?と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
今回はこのラズベリーケトンについてお伝えしていきます(*≧m≦*)
≪ラズベリーケトンとは≫
ラズベリーケトンとは、木苺(ラズベリー)に含まれる香り成分を指します。
ラズベリーはヨーロッパと北アメリカが原産の木苺の一種です。
実も葉も昔から家庭薬として親しまれてきました。
ラズベリーの果実にはビタミンCや鉄などのミネラル類とアントシアニンなどのポリフェノール類が豊富に含まれており、特にアントシアニンは眼精疲労や目の健康維持に効果があります。
そしてラズベリーに含まれているエラグ酸には抗酸化作用が有り、発ガン物質の抑制や美白効果があるとされています。
≪ラズベリーケトンの効果≫
このラズベリーに含まれる香気成分「ラズベリーケトン」が唐辛子の有効成分でもあり、ダイエットでも効能がよく知られているカプサイシンの3倍の脂肪分解力を持ち、蓄積された脂肪を燃焼することがわかってきました。
ラズベリーケトンは皮下脂肪に老廃物が貯まることでできるセルライトをケアする働きも期待されています。
そしてラズベリーはアロマテラピーの世界でもリラックス効果があるエッセンシャルオイルとしても有効に活用されています。
ラズベリーの香りは食欲を抑制し空腹感を満たすと同時に、ダイエットによるイライラを解消する効果もあるのです。
またこのラズベリーケトンには胃や皮膚の知覚神経を刺激する働きがあります。
刺激を受けた体の器官は反応として体を若く保ちヘアケアとっても大切なIGF-1を増加させる可能性が高いのです。
IGF-1は元々体内にある物質で、筋肉や皮膚、神経などに含まれるアミノ酸の結合体です。
IGF-1は年齢を重ねるとともに減少していき、IGF-1が減少することによって抜け毛や薄毛が進行していきます。
IGF-1を増加させる働きはカプサイシンとよく似ており、そもそもラズベリーケトンとカプサイシンの分子構造が似通っているのだそうです。
その他にも月経周期の改善や生理痛の緩和、更には皮下脂肪を減少させる作用もあるため、女性向けのダイエット食品や健康食品にも多く配合されています。
≪ラズベリーケトンの摂取方法≫
ラズベリーケトンはサプリメントの錠剤や皮膚から成分を直接吸収させるシートもあります。
またラズベリーケトンのダイエット効果を上げるためには運動する15~30分前までに摂るのが理想的とされています。
最後に…
ラズベリーケトンを高濃度で体内摂取した際にどんな副作用があるかはまだ証明されていないようですが、きちんと用法・用量を守った使用方法であれば特に問題はないかと思います。
またダイエット効果を期待するならば、ラズベリーケトンは生のラズベリーに一番多く含まれているのでそのものを食べるのがオススメです(○´∀`○)ノ
関連記事
-
-
話題のダイエット方法:ファスティングでヘアケア!?
今流行のフ …
-
-
ヘアケアに効果のあるハーブとは!?
ノコギリヤシとネトル、ご紹介してきたどちらもハーブに …
-
-
育毛のための頭皮ケアとは?
抜け毛・薄 …
-
-
腸内環境を整えるビフィズス菌でヘアケア!
お昼ご飯が …
-
-
年齢別のヘアケア方法!髪の悩みは年齢によって違う!
  …
-
-
柿タンニンで加齢臭予防!柿渋ってなに!?
昔から加齢臭には「柿タン …
-
-
若さを取り戻す!?レスベラトロールの効果とは?
以前より美容にいい成分としてレスベラト …
-
-
亜鉛を過剰摂取すると悪影響が!?
髪の毛に良い栄養素として有名なのは「亜鉛」ですが、皆さんは食べ物か …
-
-
美肌を作る神様の贈り物「ケフィア」
以前から女性の間で人気が …