運動の秋!より効果的な運動方法とは?
2013/10/21
段々と朝晩が冷え込んできましたね。
と入っても寝苦しい夏から開放された程度なので、冬のように布団から出るのが億劫になるほどでもありません。
秋は天候に恵まれ、気温が安定し、夏のように脱水に陥る危険も、冬ほど心臓や血圧への負担も大きくなく、無理なく運動することが出来る秋は、スポーツに絶好の季節です。
そこで今回は秋にオススメの運動をお伝えしていきますo(^▽^)o
≪なぜ運動の秋と呼ばれるのか?≫
秋がなぜ運動の秋と呼ばれているのかというと、実は運動によって代謝を高めるのに適している時期だからです。
体には体温を一定に保つ機能があり、外気温に対してエネルギーを発散し体温を調整します。
夏は暑いので発散されるエネルギーは少なく、冬は寒さで体温が下がらないようエネルギーを多く放出し、熱を保ちます。
このエネルギーの働きを基礎代謝といい、基礎代謝が高いほどエネルギーを沢山必要とするので太りにくく痩せやすい体になります。
夏が過ぎて秋になるとどんどん代謝が高まってくる時期です。
基礎代謝が高まってくる秋に、運動をすることによってダイエット効果が出やすくなるので、秋は「運動の秋」と呼ばれています。
≪運動の方法とは≫
効果的な運動は2種類あります。
「糖・脂肪を燃焼させる」「基礎代謝量を増加させる」という2つの運動をバランス良く行うことが大切です。
どちらか一方のみを行うと、関節を痛めたり血圧が上がったりする危険があります。
運動の秋と呼ばれる今の時期にオススメの運動が、有酸素運動です。
基礎代謝をアップさせるのに効果的なのは、ジョギング、ウォーキングなどです。
息が切れるほど苦しくなく、笑顔で会話ができるくらいの運動がベストです。
1日15~20分の運動を2回、週に3回以上が目標です。
ダイエットとして効果をあげたい場合は、30分~1時間と運動する時間を長くしてみましょう。
運動を開始すると「糖」がエネルギーになり、次第に「脂肪」をエネルギーとして消費するようになります。
ダイエットには脂肪を燃焼させることが大切ですので、基礎代謝を上げてダイエット効果も出したい場合は、長めに運動すると良いです。
ウォーキングやジョギングなどは、秋の涼しい時期から始めるとスムーズに続けられるようになります。
また季節の移り変わりも肌で感じることができるので、オススメです。
さらに、ウォーキングやジョギングなど外出している暇は無い!という方は、おうちの中で出来る筋力トレーニングをお試しください。
軽いストレッチなども良いですね。
最後に…
2020年の東京オリンピック開催が決まりましたね!
今後はオリンピックに乗じてスポーツブームが起こりそうな予感です。
とはいえ、スポーツが苦手な方がいきなりスポーツを始めるとストレスになりかねませんので、ゆっくりじっくり、秋の運動を楽しんでみてください(●^U^●)
関連記事
-
-
健康な髪の毛のための食生活とは!?
本日も先週 …
-
-
身体の内側からUVケア!ローズヒップティーとは?
梅雨時期になりましたが、この時期の日差しはかなりきつ …
-
-
海藻類に含まれるミツイシコンブM-034とは!?
  …
-
-
髪に悪いシャンプーの着色料とは!?
最近の育毛シャンプーは、 …
-
-
薄毛の原因女性ホルモンの減少を抑える6つの方法!
薄毛の原因の一つとして女性ホルモンの減少というものがあります。 女 …
-
-
30代後半からの心がけたいヘアケア!
  …
-
-
髪の為にはゴールデンタイムに寝ましょう!
皆さんはいつシャンプーをしていますか? 夜帰ってから …
-
-
美肌を作る神様の贈り物「ケフィア」
以前から女性の間で人気が …
-
-
育毛に良い成分「パルテノライド」
育毛に良い …
-
-
血流をよくするビワの葉エキスでヘアケア!
つい先日千葉の方に出かけ …