水分補給の大切さ。水と髪の毛の深い関係とは!
2013/10/24
最近乾燥して、入念に化粧水を付ける毎日です。
しかも唇も乾燥してリップクリームが手放せません。
このようにお肌や唇が乾燥していると、体の中も乾燥しています。
つまり、水分不足の状態に陥っているのです!
夏は気を付けて水分補給をしますが、冬はついつい忘れがちになってしまいます。
健康やヘアケアのためにも水分補給は欠かせません。
そこで今回は水分補給の大切さについてお伝えしていきます(*^▽^*)
≪体内の水分の役割≫
体温を調節する
体内にある水分が気温の変化に関係なく、汗や尿によって排出され、体温は常に一定に保たれています。
水分が不足すると保湿効果も発汗作用も弱まってしまい、うまく体温調節ができなくなります。
摂取した栄養素を体全体に運ぶ
水分は様々な物質を溶かす働きを持っています。
全身をくまなく流れる血液の8割は水分であり、血液中の水分に栄養素が溶けることで全身に栄養を運んでいます。
しかし、体内の水分が不足すると血液の水分も不足してしまい、ドロドロの血液になってしまいます。
血液中の水分が不足しているということは栄養素が血液中に溶かす働きが弱まってしまうので、当然髪の毛への栄養も運ばれません。
髪の毛への栄養が運ばれなければ髪の毛は育ちませんし、血液がドロドロのままでは体にも害を与えてしまいます。
体内の老廃物を体外へ排出する
老廃物は血液に溶けて体外へ排出されます。
水分が不足するとドロドロ血液になり、老廃物を運ぶ力も弱まるので、体の中に老廃物や毒素がたまったままになりやすくなります。
≪水分補給のベストタイミング≫
理想的な水分補給は、1回につきコップ1杯程度を1日6〜8回に分けて、1日1.5〜2リットルの水を飲むようにすることです。
しかし運動したときなどは多少多めに飲むようにするなど、臨機応変な対応をしなければいけません。
ここで一番大事なのは、起床時と就寝直前のコップ1杯の水です。
私もこの習慣は続けているのですが、朝起きた瞬間と、夜寝る前にコップ1杯の水を飲むようにしています。
実は寝ている間に呼吸や汗で水分が失われます。 暑い夏場は特に、もちろん寒さの厳しい冬でも同様です。
特に朝の水分補給は大切です。
水分が失われている状態で急に活動を始めることにより、脳梗塞が起きやすくなります。
朝の1杯の水で胃腸が目覚めて動きが活発になるので、朝食の消化が良くなり、消化不良による腹痛などを防ぐこともできます。
また、入浴時は汗で水分が失われやすいので、入浴前後の水分補給は忘れずに行いましょう!
≪髪の毛やお肌のためには水が一番≫
割と自分は水分補給をしていると思っていても、それはジュースだったりアルコールだったりしませんか?
意外と水だけを必要量摂取していると自信をもって言える方は少ないのではないでしょうか。
お茶やジュースなどは異なる方法で処理されるため、水のかわりにはなりません。
十分な水を飲まずにいると体は水が不足していると思い込み、それを補うために体内に余分な水を蓄え始めます。
もちろんアルコールはカロリーが非常に高く、顔や体のむくみの原因にもなり、皮膚を乾燥させたりします。
アルコールを飲まれる方は、飲んだ度に水をコップ1杯以上飲むようにしてください。
水は新陳代謝を活発にし、アルコールを効率よく排出するのを助けてくれますので(^^*)
≪水中毒にはご注意を!≫
一方で水分を取りすぎると、顔がむくんでしまったり、体が倦怠感を感じてしまう水中毒というものがあります。
ひどくなると、頭痛や嘔吐、痙攣など重いものにまで発展することもあります。
もちろん、普通に摂取している分には起こらないことですが、スポーツの前後などは特に水分を摂らなければ、という意識が高いので、注意が必要です。
私のように長時間動かないようなデスクワークの方は、1時間にコップ1杯、もしくは1口だけでも十分に水分補給ができます。
最後に…
寒くなると暖かいお茶やコーヒーなどを飲みたくなりますが、少なくとも起床時と就寝前、入浴前後には水を飲むような習慣をつけましょう(‘ω’*)
関連記事
-
-
冬のヘアケアは乾燥させないことが大切!
本日は少し暖かく、朝電車に間に合うかギ …
-
-
カークランドとは?女性も使用していいの?
育毛効果のある成分として …
-
-
知らなきゃ損!?水道水は髪に悪かった!
皆さんは最後に水道水を口にしたのはいつでしょうか。 …
-
-
冬の頭皮の臭いは乾燥が原因!?
  …
-
-
入浴剤が薄毛を招く!?その原因とは・・・。
寒くなってくるとお風呂に入る時間も長くなり、特に女性は入浴剤を好む方も多いのでは …
-
-
1月7日七草の日!七草粥でヘアケア♪
明けましておめでとうございますヾ(*⌒ …
-
-
春のヘアケアは「汚れ対策」が大切!
風も暖かくなってきてそろそろ春かなー… …
-
-
髪に良い食べ物~アロエ~
風邪気味でスーパーをぷらぷらしながら、 …
-
-
エッセンシャルオイルのオレンジ・スイートでストレス緩和!
友達に贈るアロマオイルを …
-
-
髪の毛にまつわる噂まとめ3
クリスマスも間近に控え、 …
- PREV
- 静電気が引き起こす薄毛と抜け毛!
- NEXT
- 頭皮の乾燥には加湿器が効果的!